忍者ブログ

[PR]

2025年07月16日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


保険で得する損をする・・・

2010年06月07日
【 FXで月収プラス10万円計画 】その前に・・・・・・みんなでFX♪
[PR]: 月々2,500円で電話帳ナビへ掲載
らく らくサイドビジネス
芸 能人モデルも絶賛!!小顔アイテムがナント【980円】

今日使ったお金はゼロでした。
今月支出ゼロの日はまだ二日です。

今日使ったお金もですが、妻が家の中の保険証券を探しまくっているのを見て思い出したので一つ。

みなさん火災や損害、生命保険に入っていますか???

入っていないという方は、保険に入る必要がないお金もちの方か、保険に入る余裕がない方だと思います。

前者についてですが、万が一の時の蓄えがある方にとって保険に入るというのはマイナスです。
保険を利用する機会がなければ、ただの捨て金になってしまいます。

私のような収入はあっても万が一に対応ができない人が保険に入っているのです。

私も保険に入りたくて入っているわけではありませんが、そこまでのお金持ちではないので仕方ありません。


余談が長くなってしまいました。

損害保険、生命保険、火災保険、学資保険・・・保険の種類はいろいろあります。

みなさん、本当に適切な保険料を払っていますか?
気づいたら「あれこの保険使う機会ないや」なんてことありませんか?

私と妻は保険を見直して月額数千円安くなった経験もあります。

保険内容を見直すことで保険料金が安くなることがありますので見直しをおススメします。

保険のセールスの人たちは勧誘が目的で、詳しいことまでは、素人の私たちが尋ねなければ答えてくれることはありません。保険に入る段階で尋ねるなんてよほど勉強してなければはっきり言って無理です。だって相当めんどくさいですもん。

個人的なことはいいとして・・・

めんどくさいですが、保険証券を見直してみてください。簡単な図、絵で描かれた箇所だけでも十分に保険内容がわかると思います。わからなければ代理店や保険会社へ直接尋ねてみてもよいと思います。

保険会社によっては同じ保険内容でも安い会社があるので会社同士の内容を見直して入りなおしても良いと思います。

無料保険相談

月に数千円保険料が違えば、年間にして数万円変わるということを忘れないでください。
その分を貯金、投資にも回せますし、生活を潤す資金にもなります。

知識がない人がお金を取られていく時代だということを忘れないでください。



【 FX未経験者・初心者 】FXを始める前にまず何をするべきかご存知ですか?

パソコン家計簿持ってない方も良かったらこれ使ってください。
収入よりも、「何にお金を使ったか!」ということで支出に重点を置いてます。

こちらからダウンロードできます。解凍する前に大丈夫だとは思いますがウィルスチェックをお願いします。

kentaka家計 簿β版(zip)←VISTA 用
kentaka家計 簿β版(zip)←XP 用
マ ンガで学ぶお金の事
PR

Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: